Raspbian Desktop の標準環境で表示に関わるトラブルが発生するのですが原因、解決方法について
教えてください。
1.Chomium でWEBサイトを表示しようとすると以下のメッセージがでて表示されない、
ということはありますか?実はよく発生します。
Aw, Snap!
Something went wrong while displaying this webpage.
2.Flashプレイヤーを活用している動画、スライドショーでフォントが表示されない、
ということがありますか?特定文字だけ(例;ひらがな)が☒と表示される
場合があります。
コンテンツの提供サイトに尋ねると以下を照会されました(現在調査中)
・OS種類、バージョン、ブラウザ種類・バージョン、Flashのバージョン
-
- Posts: 3
- Joined: Thu Jan 24, 2019 9:23 pm
- masafumi_ohta
- Forum Moderator
- Posts: 457
- Joined: Sun Sep 09, 2012 12:07 am
- Location: Tokyo
- Contact: Website
Re: Raspbian Desktop 標準環境で表示に関わるトラブル
すいません、太田です。dalianshirai wrote: ↑Fri Jan 25, 2019 11:46 amRaspbian Desktop の標準環境で表示に関わるトラブルが発生するのですが原因、解決方法について
教えてください。
1.Chomium でWEBサイトを表示しようとすると以下のメッセージがでて表示されない、
ということはありますか?実はよく発生します。
Aw, Snap!
Something went wrong while displaying this webpage.
2.Flashプレイヤーを活用している動画、スライドショーでフォントが表示されない、
ということがありますか?特定文字だけ(例;ひらがな)が☒と表示される
場合があります。
コンテンツの提供サイトに尋ねると以下を照会されました(現在調査中)
・OS種類、バージョン、ブラウザ種類・バージョン、Flashのバージョン
メモに書いてあるのでいわずもがなですが、
がないと、なんともいえません。あと日本語環境などカスタマイズ部分も。
OSのリビジョン、ハードウェア(Raspberry Pi 1/2/3/3+/Zero/ZeroW/ZeroWH..)、当該のWebサイトのURL、当該FlashのURL、などなど。
細かく状況おしらせください。
よろしくお願いいたします。
---
Masafumi Ohta
https://groups.google.com/d/forum/japanese-raspberry-pi-users-group
Masafumi Ohta
https://groups.google.com/d/forum/japanese-raspberry-pi-users-group
-
- Posts: 3
- Joined: Thu Jan 24, 2019 9:23 pm
Re: Raspbian Desktop 標準環境で表示に関わるトラブル
ありがとうございます。初心者で理解不十分かもしれませんが、以下のとおりです。
・OS種類 Linux
・OSバージョン Raspbian Desktop(最新) → ロンドンのサイトからのダウンロード
・ブラウザ種類 Chromium
・ブラウザバージョン Version 70.0.3538.110 (Developer Build) built on Debian 9.6, running on Debian 9.6 (32-bit)
・Flashのバージョン 不明 PDF Viewer グラフィックスはイメージビューア という表記です。
ラズパイではなく、旧式のノートパソコン Think Pad X40 に上記をインストールして使って
います。日本語化以外はすべて上記の設定です(日本語化は Fcitx と Mozc です)。
最近、DVD、CDを試したのですがやはりだめでした。(こちらは VLCメディアプレーヤー ですが)
ピントがずれた回答であれば、ご指摘ください。よろしくお願いします。
・OS種類 Linux
・OSバージョン Raspbian Desktop(最新) → ロンドンのサイトからのダウンロード
・ブラウザ種類 Chromium
・ブラウザバージョン Version 70.0.3538.110 (Developer Build) built on Debian 9.6, running on Debian 9.6 (32-bit)
・Flashのバージョン 不明 PDF Viewer グラフィックスはイメージビューア という表記です。
ラズパイではなく、旧式のノートパソコン Think Pad X40 に上記をインストールして使って
います。日本語化以外はすべて上記の設定です(日本語化は Fcitx と Mozc です)。
最近、DVD、CDを試したのですがやはりだめでした。(こちらは VLCメディアプレーヤー ですが)
ピントがずれた回答であれば、ご指摘ください。よろしくお願いします。
- masafumi_ohta
- Forum Moderator
- Posts: 457
- Joined: Sun Sep 09, 2012 12:07 am
- Location: Tokyo
- Contact: Website
Re: Raspbian Desktop 標準環境で表示に関わるトラブル
すいません、情報足りないのですが、、、
あとすいません、誤解を受けやすいのですが、、
また、
>最近、DVD、CDを試したのですがやはりだめでした。(こちらは VLCメディアプレーヤー ですが)
『だめ』だけじゃすいません、なにがどうなのかがわかりません。どんなエラーがでているのか明確にください。
Flashのバージョンは不明と回答されてますが、ちゃんと調べることができます。お手数ですがご確認ください。
最新ではどのバージョンかわかりません。正確にどのバージョンだか教えて下さい。Linuxのコマンドでどの現在稼働しているカーネルリビジョンなど明確に確認できるコマンドがあるので、それで確認した結果をください。dalianshirai wrote: ↑Tue Jan 29, 2019 1:06 pmありがとうございます。初心者で理解不十分かもしれませんが、以下のとおりです。
・OS種類 Linux
・OSバージョン Raspbian Desktop(最新) → ロンドンのサイトからのダウンロード
あとすいません、誤解を受けやすいのですが、、
すいません、質問の内容はRaspbianの話でなく、Raspberry Pi Desktop x86というRaspberry Pi DesktopをベースとしたDebian Jessieのディストリビューションで明確にRaspbianでないのです。なのでうまくいかないのはDebianのフォーラムもあたってもらったほうがいいかもしれません。dalianshirai wrote: ↑Tue Jan 29, 2019 1:06 pm・ブラウザ種類 Chromium
・ブラウザバージョン Version 70.0.3538.110 (Developer Build) built on Debian 9.6, running on Debian 9.6 (32-bit)
・Flashのバージョン 不明 PDF Viewer グラフィックスはイメージビューア という表記です。
ラズパイではなく、旧式のノートパソコン Think Pad X40 に上記をインストールして使って
います。日本語化以外はすべて上記の設定です(日本語化は Fcitx と Mozc です)。
最近、DVD、CDを試したのですがやはりだめでした。(こちらは VLCメディアプレーヤー ですが)
ピントがずれた回答であれば、ご指摘ください。よろしくお願いします。
また、
>最近、DVD、CDを試したのですがやはりだめでした。(こちらは VLCメディアプレーヤー ですが)
『だめ』だけじゃすいません、なにがどうなのかがわかりません。どんなエラーがでているのか明確にください。
Flashのバージョンは不明と回答されてますが、ちゃんと調べることができます。お手数ですがご確認ください。
---
Masafumi Ohta
https://groups.google.com/d/forum/japanese-raspberry-pi-users-group
Masafumi Ohta
https://groups.google.com/d/forum/japanese-raspberry-pi-users-group
-
- Posts: 3
- Joined: Thu Jan 24, 2019 9:23 pm
Re: Raspbian Desktop 標準環境で表示に関わるトラブル
丁寧なアドバイスをいただきありがとうございます。
「動画、スライドショーでフォントが表示されない、特定文字だけ(例;ひらがな)が☒と表示される」
については「サイトの表示されないフォントのみ別フォントを使用していたため」ではないかとの
回答がありました(次回改定で標準にしてくださるようです)。
力量が足りないかもしれませんが調べてみます、お時間を要すると思いますので一度仕切り直しさせてください。ありがとうございました。
「動画、スライドショーでフォントが表示されない、特定文字だけ(例;ひらがな)が☒と表示される」
については「サイトの表示されないフォントのみ別フォントを使用していたため」ではないかとの
回答がありました(次回改定で標準にしてくださるようです)。
力量が足りないかもしれませんが調べてみます、お時間を要すると思いますので一度仕切り直しさせてください。ありがとうございました。