国産プログラミング言語 HSP for Raspberry Pi
Posted: Mon May 14, 2018 2:29 am
これまで主にWindows版として20年以上日本国内で多くの開発者に親しまれてきた日本生まれのプログラミング言語 HSP が、2018年現在、Raspberry Pi だけで開発と実行を行えるパッケージとして生まれ変わりつつあります。
公式紹介ページ
http://hsp.tv/make/hsp3linux_pi.html

そこでHSPのファンの一人として、新規にRaspberryPi版HSPを試そうと思った人向けの「準備・導入手順を解説するサイト」を開設しました。
https://junji.jp/hsp/
Python も Scratch もすばらしい開発言語だと思いますが、BASICライクでゲーム開発やツール作成そしてプログラミング教育に 長く愛用され続けてきた国産HSPも、Raspberry Pi に似合う小気味よいプログラミング言語のように思います。
公式日本語フォーラムにHSPのトピックがなかったので作成しました。
まだ未熟な部分も多いですが 息の長い活動がHSPの特長でもありますので、HSP for Raspberry Pi / Linux をどうぞよろしくお願いいたします。
公式紹介ページ
http://hsp.tv/make/hsp3linux_pi.html

そこでHSPのファンの一人として、新規にRaspberryPi版HSPを試そうと思った人向けの「準備・導入手順を解説するサイト」を開設しました。
https://junji.jp/hsp/
Python も Scratch もすばらしい開発言語だと思いますが、BASICライクでゲーム開発やツール作成そしてプログラミング教育に 長く愛用され続けてきた国産HSPも、Raspberry Pi に似合う小気味よいプログラミング言語のように思います。
公式日本語フォーラムにHSPのトピックがなかったので作成しました。
まだ未熟な部分も多いですが 息の長い活動がHSPの特長でもありますので、HSP for Raspberry Pi / Linux をどうぞよろしくお願いいたします。